#110 研究授業について④
ぼくは意外に思われるかもしれませんが、
指導案や原稿を書くには時間がかかる人です。
だから早めに始めたい人です。
締め切りが近づくととにかく焦ってしまいます。
ぼくは指導案作成は遅くても三ヶ月前から行いたい。
— ボウズteacher (@mantarodesuyo) 2018年7月1日
時間がかかるから。
一ヶ月前からスタートは厳しい。
勝手に自分がパニックになる
一生懸命に書いた指導案だからこそ、協議会ではご意見をいただきたい。
でも、なかなか・・・。
何をいっていいのかに困るという方もいるのでしょう。
だから、このようなことを提案します。
国語の物語文で、
— ボウズteacher (@mantarodesuyo) 2018年7月1日
初発の感想を子供達に書かすことがあるだろう。
それと同じで
指導案を1度読んだ上での初発の感想を指導案上に書けばいい
視点を与えての話し合いよりも少し話しやすくなるのではないでしょうか。
でも、情意面の話になってしまうかな・・・。