樋口万太郎

樋口万太郎です。教育について自分が思っていることを語っていきます。

#220 新著の目次紹介

9月に4冊目となると単著を執筆していました。

テーマは文章題です。

これから、校正に入りますが、今日は特別に目次を紹介します。

また詳しいことはお知らせします。

 

 

目次

1章 文章題に向き合える子供を育てるために大切な教師の意識

レベル1 文章題を考えることができない3つの理由 

     ~みなさんは立式するためにどのように考えていますか~

レベル2 問題文を3行で提示する

     ~どの書き方が関係をつかみやすいですか~

レベル3 教師がイメージするようにしていない

     ~出て来た数の順に立式する子がいませんか~

レベル4 繰り返し取り組むために

     ~いつから取り組み始めますか~

レベル5 時間がかかるのはあたり前

     ~あなたは我慢できますか、待つことができますか~

レベル6 絵や図に関するテストをしよう

     ~4月に子供達の図を使える力を把握していますか ~

レベル7 1年間でどのような図を使うのかを把握しておく

     ~教科書の全ページを目を通していますか~

レベル8 その単元だけで育てようと思わないで大丈夫 ①

     ~中期・長期的に取り組んでいますか~

レベル9 その単元だけで育てようと思わないでオッケー②

     ~学年・系統的にとらえ、取り組んでいますか~

レベル10 絵や図を使う3つの場面

     ~3つの場面があることを知っていましたか~

レベル11 絵や図を子供自身が使いたくなる場面とは

     ~必要感や目的意識を持たせていますか~

レベル12 ブロックの使い方を知る

     ~3つのプロセス『ホップ』・ステップ・ジャンプ~

レベル13 ブロックを子ども達に使わせる

     ~3つのプロセス ホップ・『ステップ』・ジャンプ~

レベル14 ブロックを子どもたちが使ってみる

     ~3つのプロセス ホップ・ステップ・『ジャンプ』~

レベル15 3つのプロセス中にも取り組むべきこと①

     ~黒板上で絵や図を共有する~

レベル16 3つのプロセス中にも取り組むべきこと②

     ~問題文・絵や図・式を線や丸で結びつける~

レベル17 図の導入の仕方も全て同じ

     ~レベル12・13・14のブロックを図に置き換えて~

 

 

 

2章 問題に向き合うための8つのアイテム&解説

レベル18 アイテム①「絵」

~低学年の取り組み方~

レベル19 アイテム①「絵」

~絵はノートのマスを無視して書かせる~

レベル20 アイテム②「ドット図」

~絵→ドット図へとアップデート!~

レベル21 絵からドット図へのアップデートの仕方

~めんどうくさいまたは大変な経験をさせる~

レベル22 アイテム③「テープ図」

~ブロックを並べた図・ドット図からテープへアップデート~

レベル23 アイテム④「線分図」

~テープ図から線分図へアップデート

レベル24 問題に立ち向けるようになるために

~低学年まとめ編~

 


レベル25 一文ごとに確かめる

~中学年の取り組み~

レベル26 アイテム⑤数直線図

~数直線と数直線図は違う~

レベル27 アイテム⑤「関係図」

~関係を矢印や言葉を使って表す~

レベル28 アイテム7「4マス関係表」

~「子供が使えるようにさせたい」個人的ランキング第1位~

レベル29 アイテム⑦「オリジナル図」

~これまでのアイテムを組み合わせて~

レベル30 問題に立ち向けるようになるために

~中学年編まとめ~

 


レベル31 取り組み方を組み合わせる

~高学年の導入の仕方~

レベル32 アイテム⑧「簡単な数に置き換える」

~これで分数も小数もへっちゃら!~

レベル33 子どもたちはどの図が使いやすいのか

~アンケートの結果分析&テストを工夫~

レベル34 問題に立ち向けるようになるために

~高学年編まとめ~

 

 

 

3章 アイテムを子ども自身が使うという経験を積むための取り組み

レベル35 表現を変換させる①

~子供の説明から絵や図に置き換える活動~

レベル36 表現を変換させる②

~式から絵や図に置き換える活動~

レベル37 隙間時間や宿題に取り組むことMBP①

~問題→絵や図に~

レベル38 隙間時間や宿題に取り組むMBP②

~式→絵や図に~

レベル39 隙間時間や宿題に取り組むことMBP③

~式→絵や図→問題~

レベル40 隙間時間や宿題に取り組むMBP④

~図→式、図→式→問題~

レベル41 算数絵本作り

~低学年で行いたい取り組み~

レベル42 新○年生のために絵や図の使い方説明書を書こう

~相手意識を持たせる図を使う取り組み~

レベル43 わからない○○君に説明しよう

~相手意識を持たせるためにキャラクターを使う~

レベル44 お休みの子に説明しよう

~お休みの子へ算数手紙~

レベル45 テストに持ち込むオッケーのアイテムを作る

カンニングペーパーを作る!?~

レベル46 自分の考えを書いたノートを交換

~自力解決後の時間差がなくなる~

レベル47 授業で文章題の続きを考えよう

~問題を把握していないとできない~

レベル48 間違っている図を提示する

~割合では図は必要不可欠~

レベル49 どの図が正しいでしょうか 

~選択肢を提示する~

レベル50 教師が読んだ問題を図に表す

~必要な情報を聞き取る~

レベル51 先行学習の子たちへの一言

~どの子も図を使う時間にするために~

レベル52 他教科でも把握するために図を使っている①

~国語編~

レベル53 他教科でも把握するために図を使っている!?②

~理科編や社会編~

 

 

 

4章 学び方ガイドブック

レベル54 学び方ハンドブックとは

~学び方のきっかけを~

レベル55 学び方ハンドブックの使い方

~問題に向き合う~

レベル56 学び方ハンドブックの使い方

~話し合い・聴き合い~

レベル57 学び方ハンドブックの使い方

~深める~

学び方のハンドブック~低学年編~

学び方のハンドブック~中学年編~

学び方のハンドブック~高学年編~

 


参考文献・引用文献