#73 統合には様々な種類が!
前の記事の続きです。
今回改めて気づいたことが
「統合」って何種類かあるんじゃない?ということです
1つ目の統合
考え1、考え2、考え3があったとき
これら3つの中で共通していることを見出し、まとめていく
ということ
2つ目の統合
考え1、考え2、考え3がまとまりとしてあったとき、
考え4もこの3つの中にまとめることができるのではないかと考え、
考え1、考え2、考え3、考え4
としてまとめ直す
ということ
3つ目の統合
整数の計算の仕方を小数の計算で拡張していく
といった拡張による統合
特に算数は系統性の強い教科なのでこの3つ目の統合が多いように感じます。