樋口万太郎

樋口万太郎です。教育について自分が思っていることを語っていきます。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

#33 道徳の板書

1年生 お月さまとコロ という資料で授業を行った時の板書です。 今もこの資料があるのかはわかりませんが・・・。 二項対立になるような発問を取り入れ、授業を行いました。 来年度は、道徳読みで授業を行おうと思っています。 道徳読み――教科書を使う道徳…

#31 好きこそほにゃらら

学部生 3回生の基本実習の時の授業 4回生の併修実習の時の授業 大学院1回生の模擬授業 のうち、どれが1番レベルの高い授業と思いますか? はい。 大学院1回生の模擬授業です。 そらそうだろと思われるかもしれませんが。 でも、私の感覚としては、 3回…

#32 「幾つもの」を読むのが楽しみ!

ツイッターで出会った?kotaさんが小説を出されました。 「幾つもの」という小説を出しました。頭で考えるより前に地面を蹴り、できない理由は打ち捨てて、今私が紡げる全ての言葉を駆使して書いたつもりです。お手にとっていただけたら、幸せです。Amazonで…

#30  研究授業前にすること

インスタに板書計画を書いている様子の動画をアップしました。 これは、朝に投稿した兵庫算数授業研究会で行う授業の板書計画です。 boseteacher.hatenablog.com 私はいつも研究授業をする3日前までに、 (前日には絶対しません。ドタバタしたり、何かハプ…

#29 兵庫算数授業研究会で行いたいこと

今週土曜日は、 約2ヶ月ぶりに授業をします 5年生の子達と倍数と公倍数についての授業を行います。 とても楽しみです! この授業では、「振り返り」に着目しました。 今年度の研究をしていく上でのテーマです。 こんなことを行います 本時では「振り返り」…

#28 日々学んでおります

今年度は教職大学院で、 自分より一回り下の子たちと一緒に学んでおります。 年下から学ぶことあるの? そんな風に言われる方もいますが、 日々、気付かされます。教えてもらいます。 今日は、授業の中で 「子供たちの話を聞きながら、次のことを考えること…

#27 みんななら「I love you」をなんて訳しますか?

昨日、夏目漱石は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳した というツイートを見つけました。 思わず、自分だったらどう訳すのかを考えてみました。 まぁ、考えた内容は発表しないのですが笑 クラスの子供達とも考えてみたいなと思いました。 (今年度は無…

#26 第1回『小学校学習指導要領解説算数編』をただただ読みこむ会

【第1回『小学校学習指導要領解説算数編』をただただ読みこむ会】 日時・・・6月17日(日)10:00~12:00 10時スタートです! 場所・・・大阪ドーンセンター 小会議室5 http://www.dawncenter.jp/shisetsu/map.html 会費・・・会場代をみんなで割り…

#25 付箋を使って評価をする

子供達に付箋を渡し、 よかったところを付箋にかき、該当するところに貼らせていきます。 この時、立ち歩かせ、クラス全員の子達に評価することを目標に取り組ませます。 「え〜、そんなの嫌やし〜」 とネガティブなことを言う子もいるかもしれませんが、 き…

#24 単元の最後にポスター総選挙

もう少ししたらAKB48の総選挙があるのですね。 その影響で、 ポスター総選挙ということをしたことがあります。 国語や社会などのまとめ学習として行いました。 前時にポスターを書かせ、下のようなルールで行いました。 ポイントは誰かわからないようにする…

#23 ワークシートに罫線をいれるだけで

ワークシートを使われる方も多いと思いますが、 一工夫するだけで 子供たちはより表現しやすくなります。 真っ白なワークシートではなく、罫線をいれました。 子供たちはそのマス目を使い、表現しました。 料理でも一工夫が大事です。 ワークシートも一工夫…

#22 時間は自分で作るもの

今日、こんなツイートを見つけました。 ジムトレ終了!都内に繰り出そうか考え中!筋トレする時間ないってよく聞く。理由は仕事や子育てなどでも、ジム行かなくても器具なくても隙間時間でできるトレもある。こう思う最優先は自分の健康な体。自分が健康な体…

#21 二項対立ではなく・・・

知り合いの方が最近ホームページを作られました。 (このブログでも紹介をしたことがあります) すると、様々なご意見があったそうです・・・。 う〜ん・・・。 僕も20代の時はこれで悩みましたし、 僕自身もこういうことをしてしまったこともあります。 …

#20 6月を乗り切るために!

阪神タイガースが好調です。 嬉しいですね。 さぁ、5月もいよいよ最終週です。 いよいよ6月です。 www.meijitosho.co.jp こんな書籍も出ていますが、学級崩壊が起こりやすいのが6月です。 (僕は執筆しておりません。) 私はどんな先生でも年に2回、しん…

#19 4年国語板書「ヤドカリとイソギンチャク」

Facebookでは、 過去の思い出を振り返ることができる機能があります。 今から3年前にした国語の授業の板書です。 初任者の方のクラスを借りてした授業でした。 なかをくわしく読んでいく。一つ目の問いとタコ、ヤドカリ、イソギンチャクを動作化して、文章…

#18 授業力&学級づくり研究会 定例会

昨日は授業力&学級づくり研究会 の定例会でした。 7月7日の公開研にむけての定例会でした。 www.kokuchpro.com 残席が13になっていますので、申し込みはお早めに。 テーマは 女性教師が語る!確かな授業力としなやかな人間力 です。 あまり内容はここに…

#17 あなたはどのタイプですか〜PM理論〜

リーダーシップについての理論としてPM 理論 (三隅二不二)があります。Pはperformance(生産巡視)Mはmaintenance (人間関係重視)を表しています。 これを教室のリーダーである教師に当てはめてみるとPは全体で方向性をはっきり示す指導、グイグイ引っ張…

#16  振り返りジャーナルに取り組みたい

今年度、 現場を離れています。 なので、新たに取り組んでみたいことができません。 今、取り組んでみたいことの1つが、 「振り返りジャーナル」です。 取り組まれている方も多いと思います。 振り返りジャーナルといえば、 岩瀬先生ですね。 iwasen.hatena…

#15 どうして黒板をノートに写させるの?①

最近、Twitterに下のようなツイートをしました。 黒板をノートにうつさせる↓それを評価、成績にという人は残念ながらいる。黒板をノートにうつしたものを評価というのもよくわからん— ボウズteacher (@mantarodesuyo) 2018年5月25日 まぁ、これを書いたのに…

#14 人気?インスタグラマーの先生が登場するセミナー紹介

Instagramで有名な二人のセミナーが9月16日に行われます。 24時間も経たないうちに50席の席も埋まり、 キャンセル待ちもたくさんいるようです。 www.kokuchpro.com この2人のうちの1人Ayaya先生が登場するセミナーが7月7日にあります。 www.kokuchp…

#13 ボウズteacherの仕事術②〜3段階で書類作成に立ち向かう!〜

以前、仕事術について書きました。 boseteacher.hatenablog.com もう少し詳しく僕の仕事術を公開しておきます。 学校内の仕事でも学校外の仕事でも基本的には一緒です。 スタート 仕事が割り振られる・依頼が来る・しないといけない仕事ができる 1段階目 と…

#12 父性度・母性度を調べて見ませんか。

先日の授業で、父性度・母性度を調べる診断がありました。 まずは自分の父性度・母性度がそれぞれ10点中何点か考えて見てください。 その上で 出典元がわかりませんが・・・、 下の診断テストに挑戦してみてください 10問の問いに下のように点をつけてく…

#11 行動目標のような「めあて」からアップデートを

そろそろ、髪の毛の長さが 坊主界のロン毛のようになってきました・・・。 今回はめあてについて語りたいと思います。 今日は多くの授業を短い時間ですがみる機会がありました。 その中で思ったことが1つ。 そう「めあて」です。 (めあて、課題の違いにつ…

#10 「見通しをもつ」の違和感

今回は「見通しをもつ」についてです。 新学習指導要領解説 算数編では、 「見通しをもつ」と示しているのは,ものごとについて判断したり,推論したりする場合に,見通しをもち筋道を立てて考えることの重要性を述べたものであ る。問題に直面した際,事象…

#9 「ティーチング」「コーチング」について語ります!

「ティーチング」「コーチング」という言葉を聞いたことがありますか。 「ティーチング」「コーチング」について思っていることを語っていこうと思います。 ティーチング・・・指示、アドバイスをすることで相手に答えを与え、その通りに動かすことコーチン…

#8 「できる!楽しいアクティブ・ラーニング型算数授業」

実は?これまでに数冊、単著や編著で本を出版しています。 時々、Amazonを見たりするのですが、 コンスタントに売れ続けているのが、 「できる!楽しいアクティブ・ラーニング型算数授業」です。 (みなさん、ありがとうございます!) できる! 楽しい! アク…

#7 「人生の勝算」を読んで

今日はこの本を読んでいました。 人生の勝算 (NewsPicks Book) 作者: 前田裕二 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/06/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る この前田さんをみなさんはご存知ですか? イケメンです。そして、 石原さとみの恋…

#6 『学び合い』のホームページ

4月、一緒に授業見学に行ったカナセンさんの 『学び合い』 のホームページが完成したようです。 manabiai-osakadaiti.jimdofree.com 算数や社会などの実践が載っていました。 なかなか面白い実践でした。 きっとこれからコンテンツがより豊かになってくるこ…

#5  PD「M」CAサイクル

今ニュースを見ていると、 PD「M」CAサイクルという言葉が目に入ってきました。 coach.co.jp Jリーグで村井チェアマンが打ち出している考え方です。 Mはミスのことです。 ミスを恐れない。 ミスをしてもやってみよう! そんな思うが込められているそうです。…

#4 ボウズteacherの仕事術

こんばんは。 今からゴールデンタイムのボウズです。 学びの場.com というサイトで連載をして数年が経ちます。 仕事術について過去に書いていますので、紹介しておきます。 www.manabinoba.com www.manabinoba.com Ⅰ日の時間はみんな同じの24時間。 どう使…