樋口万太郎

樋口万太郎です。教育について自分が思っていることを語っていきます。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

#772 2019年度終わり

コロナ、どうなるのでしょうか。 先行きがわからない世界 だからこそ 情報をただうけとめていく だけでなく、 自分が必要とする情報を 探し、 選択していかないとね 昨日、思ったことは 町中でマスクをしている人は多いということ。 あれだけ、品不足なのに…

#771 プレゼント企画

プレゼント企画をしております。 よろしければ! 【プレゼント企画 第二弾】今回も新刊のプレゼント企画をします。今回は3名の方にプレゼントしようと思います。【応募条件】・このツイートをリツイートする・ぼくのアカウントをフォローする・Amazonに書評…

#770 夢

あまり夢を見ないタイプのぼくです。 夢って、寝ている時の夢です。 でも、 時々見ることがある。 内容は教育系が多い そして、怒っていることが多い 今日は、 「教育をなめるなよ」 そんな一言を言って、目が覚めた なんて日だ!

#769  勝手に初任研ブログ 過去まとめ

もうすぐ新年度。 ということで、過去に投稿していた 勝手に初任研ブログ を改めてアップしておきます。 boseteacher.hatenablog.com boseteacher.hatenablog.com boseteacher.hatenablog.com boseteacher.hatenablog.com boseteacher.hatenablog.com

#768 もうすぐ新年度

もうすぐ新年度 もうすぐ新学期 早く子ども達に会いたい 早く子ども達と授業をしたい そんな気持ちでいっぱい でも、 今の状況をみていると 再開できるのかな、、、 いや、 むしろ再開しないほうがいいのかもしれない 恐れるのは、 コロナによって 自分の学…

#767 引越し

今、プライベートでは引越しをしております。 荷造りをしたり、 荷物を運んだり、 運んだ先で荷物の整理をしたり、、、。 こういった活動をしているときって、 「無」 になるですよね。 余計なことを考えないというか、、、。 そんなときに、 フッとアイデア…

#765 習得・活用・探究についてまとめておこう。

各教科で探究型学習というツイートをみました。 うん?各教科で? 探究「型」だからセーフと思ったのですが・・・。 そこで、ここでまとめておこうと思います。 まずは 【各教科】 ↓↑ 【総合的な学習の時間】 という関係があります。これらの関係は相互に関…

#764 いま読みたい本

読みたい本、いっぱい。 でも、引越しで読み時間がしばらくない・・・。 現代アメリカにおける学力形成論の展開〔再増補版〕 作者:石井 英真 発売日: 2020/03/26 メディア: 単行本 拡張による学習 完訳増補版―発達研究への活動理論からのアプローチ 作者:ユ…

#763 子どもの問いからはじまる授業!〜書評3〜

絶賛発売中です。 子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太郎 発売日: 2020/03/12 メディア: 単行本 6つのステップをみなさんでどんどんアレンジしていって欲しい。 そんなことを思っている日々です。 Amazonでどなたかわかりませんが、 このような書…

#762 国語アクティビティ200

27日、国語アクティビティ200発売予定です。 「あそび+学び」で、楽しく深く学べる 国語アクティビティ200 作者:樋口万太郎,佐藤司 発売日: 2020/03/27 メディア: 単行本 みなさん、よろしければ!

#761 教えることをやめた授業〜教えるとは何か〜

「教える」 というとどのようなイメージを持っているでしょうか。 1〜10まで、全てを教えていく そんなイメージがないでしょうか。 教えるにはそういった面もありますが、全ての場合に当てはまるとは限りません。 教えるとは、 情報を置き換える 情報を付…

#760 子どもの問いからはじまる授業!〜書評〜

子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太郎 発売日: 2020/03/12 メディア: 単行本 是非、新年度から取り組んでみてください。 今日はインスタで書いてくれた感想を掲載します。 イラストを使いながら・・・。確かにそんな使い方もできますよね。

#759 子どもの問いからはじまる授業!〜書評2〜

3月12日に発売された「子どもの問いからはじまる授業!」 子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太郎 発売日: 2020/03/12 メディア: 単行本 ありがたいことにたっぷり時間があるので、本が読める今日は万太郎先生の@boseteacher子どもの問いからは…

#758  子どもの問いからはじまる授業!〜書評〜

3月12日に発売された「子どもの問いからはじまる授業!」 子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太郎 発売日: 2020/03/12 メディア: 単行本 増刷が決まりました。 みなさん、ありがとうございます。 この本、様々な方が書評を書いてくれています。 …

#757 教えることをやめた授業11〜技能と思考どちらが大事?〜

質問です。 「技能」と「思考」のどちらが大切だと思いますか。 という質問がダメなのでしょうね。 「技能」も大切だし「思考」も大切です。 続いて質問です。 「技能」が身につかないと「思考」は身に付かないのでしょうか。 答えはNOです。 「知識」と「思…

#756 教えることをやめた授業10〜めあては教師から出さない〜

boseteacher.hatenablog.com 授業について書きましたが、 この授業では、問題を提示したあとに、「めあて」が設定されていません。 前提として、 問題・・・教師が設定するもの めあて・・・子供が設定するもの です。 この算数・数学の学習過程のイメージで…

#755 教えることをやめた授業⑨〜新学期に子供にアンケート〜

どのような算数授業が子供たちにとっていいのか 新年度になったら、子供たちに聞いてみようと思います。 子供のことは子供に聞けということです。 次のような手順で聞いていこうと思います。 ①お題を提示 「算数の授業をみんなが楽しいと思えるアイディア」 …

#754 教えることをやめた授業⑧〜手応えを感じた授業〜

今日は、手応えを感じた授業について具体的に書こうと思います。 細かい活動のねらいについては今後に。 5年算数「平均」の授業実践です、 54g、57g、58g、61g、52g、60gの玉子の重さの平均を求めよう という問題を最初に提示しました。これは…

#753 教えることをやめた授業とは⑦〜本当にやめたのですか〜

「本当にやめたのですか?」という質問がDMなどできました。 正確に言えば、 教えることを全く辞めたというわけでがありません。 教えることもあります。 ただ、授業者として 「教える」という意識ではなく、「気づかせる」「促す」という意識が強くなった …

#752 教えることをやめた授業⑥〜具体的な授業の様子〜

教えることをやめた具体的な授業の様子について、記事がありますので、お読みください。 算数編 blog.ict-in-education.jp 社会編 boseteacher.hatenablog.com

#751 教えることをやめた授業⑤〜やめた理由〜

やめた理由について書いてきました。 boseteacher.hatenablog.com boseteacher.hatenablog.com boseteacher.hatenablog.com 教えていると、子ども、教師の笑顔がどんどんなくなっていくように感じたのです。 全員の子どもが笑顔でいれるのか、 毎日、授業を…

#750 教えることをやめた授業④-やめた理由-

算数以外の授業は、この本にも書いているように 「子どもの問いからはじまる」に変えました。 子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太郎 発売日: 2020/03/12 メディア: 単行本 すると、 「どうして算数でも他の教科のようにしないの?」 と数人の子か…

#749 教えることをやめた授業③ -なぜやめたのか2-

boseteacher.hatenablog.com 昨日の続きです。 その子は「はじめて問いに取り組む子たちへのアドバイス」ということについて、 以下のようなことを書きました。 「大切なのは、 疑問を持ち続けることだ。神聖な好奇心を失ってはならない。」 というアインシ…

#748 教えることをやめた授業② -なぜやめたのか-

この春、 子どもの問いからはじまる授業! 作者:樋口 万太郎 発売日: 2020/03/12 メディア: 単行本 という本を出版します。 この本では子供たちの生の声がたくさん載っています。 子供たちの生の声が知りたくて、アンケートを取りました。 そのアンケートの中…

#747 休校中の家庭学習について(覚書)

休校中の家庭学習について 自分で計画をたて、実行し、振り返ろう。苦手な学習を克服できる、得意な学習をより高めることができるチャンスです。 国語 ① 文章プリント ② 漢字ドリルをもとに、覚え切れていない漢字をチェック、練習 →確実に覚えておく。 ③ そ…

#746 教えることをやめた授業①

今、コロナの影響、抱えている原稿がほとんどないため、時間がある。 ということで、2019年度を振り返りつつ、 この1年間の特に算数授業への葛藤 授業スタイルの変化 などをまとめておこうと思う。 文の構成、出版など気にせず、ただただ書き綴って行こうと…

#744 思いついたことは・・・

思いついたことは、呟いてみる。 すると賛同者があらわれるかもしれない。 仲間があらわれるかもしれない。 共感してくれる人がいるかもしれない。 批判してくれる人がいるかもしれません。 そうやって、ぼくは成長はしてきた。 そして、今日も面白いことを…

#743 勝手に初任研ブログ25「校外学習」

【歩くとき編】 ① たびたびふりかえる ② たびたび立ち止まる ③ 車・自転車の気配を感じたら、右!左!の指示を! 必要に応じて適当な指示を ④ 信号付近は「止まる」「急いで進む」の判断を的確に!! なるべくクラスがはなれないように、列をギュウギュウに…

#742 勝手に初任研ブログ24「時短術」

・朝、子供が来たらすぐに漢字ノートを出させる →すぐに○つけができる。 漢字ノートは時間がかかる。 ・日記は詳しく読まない。 →私は1冊45秒以内で読んで、コメントを書きます。 子どもに怒られるけど、最初と最後をよんだらだいたいコメントかけます。 …

#741 腹黒教師 『心理テクニックを使った! 戦略的な学級経営』 zoomセミナー

5分間 自己紹介など 45分間 腹黒教師講座 「心理テクニックを使った! 戦略的な学級経営 ~新学期編~」 20分間 質問コーナー、 5分間 終わりの会 www.kokuchpro.com