樋口万太郎

樋口万太郎です。教育について自分が思っていることを語っていきます。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

#93  新学習指導要領で気づいたこと

今日も朝から新学習指導要領を読んでいましたが、 以前の会で boseteacher.hatenablog.com boseteacher.hatenablog.com もう1つ気がついたことがありました。 それは算数科の学習における 「数学的な見方・考え方」については 「事象を数量や図形及びそれら…

#92  自分が小学生の時は

自分が小学生の時って、 給食時間に日本シリーズを見てました。 秋山・清原・デストラーデの最恐クリーンナップ の時代です。 昼に日本シリーズをやっていたことに今びっくりしますが(笑) 給食時間だけでした オリンピックも見てた記憶があります。 授業時…

#91 日本・ポーランド戦

昨日?のポーランド戦は見られたでしょうか。 最後10分の戦術について様々な議論になっていますね。 道徳とかで話し合いすることができそうなネタですね。 ぼくが思ったのは、 フェアープレイポイントで決まった。その日本のフェアープレイが認められたと…

#90 個性ってなんだろう

「私の個性ってなんですかね?」 と最近質問されました。 「ボウズさんは個性ありますよね」 みたいなこともそのとき言われました。 個性ってなんなんですかね。 ぼくはどちらかといえば個性の強い教師なのだと思います。 クセがすごいのだと思います そうい…

#89 教師は予想だにしないことが起こる場所

以前、twitterにこのようなツイートをしました。 教室は予想だにしないことが起こる。— ボウズteacher (@mantarodesuyo) 2018年6月21日 教師が予想していたことしか起きない教室。それはみえてないだけかもしれない。見ようとしていないのかもしれない— ボウ…

#88 坂道合同新メンバー募集

乃木坂の第4期のオーディション募集が始まりました。 まぁ、僕はもちろん応募できませんが・・・。 そのCMで語っている言葉が何か深いなぁと感じています。 www.nogizaka46.com 是非CMを見て見てください。 それぞれの経験から語られる言葉って、やはり思い…

#87 模擬授業「2年生九九のきまり」

ワールドカップを見ながら、来月する模擬授業の展開を考えていました。 個ではなく集団で対応していく西野ジャパンから思いついた授業です(笑) 2年生九九のきまり ①九九表を完成する ②九九表のきまりを一人でみつける。目標は一人9個この時、教科書を見て…

#86 ワンダー 君は太陽 の広告

先日、梅田を歩いていると という広告に出会いました。 僕は本で以前に読みました。 この広告の中で気になったのが、 「やさしさの半分は勇気でできている」 というところです。 やさしさ・半分というキーワードを聞くと 思い出すのが、 「バファリンの半分…

#85 どのような算数の宿題を出されるのですか?

「どのような算数の宿題を出されるのですか?」 日曜日の講座で上の質問がありました。 私は基本的には 計算ドリルや算数プリントを出します。 (本当は計算ドリルをなくしたいのですが・・・) それに加え、 計算プリントを何種類か用意しておき、 その中か…

#84 熱中症対策を

暑くなってきました。 汗が嫌いなぼくにとっては、いやな季節になってきました、、、。 先日お昼頃ある学校を通ると走り幅跳びをしていました。 その学校は外から学校の中が見えます 元気だなと思った反面、 みんな帽子を被らず、近くに水筒もなく一生懸命に…

#83 視点をかえて話を作ろう

最近、こういう漫画がでてます。 名探偵コナン 犯人の犯沢さん 1 (少年サンデーコミックス) 作者: かんばまゆこ,青山剛昌 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2017/12/18 メディア: コミック この商品を含むブログ (4件) を見る 金田一少年の事件簿外伝 犯人た…

#82  仮面ライダービルドの話数

みなさん、 日曜日9時からの仮面ライダービルドは見ていますか? 僕は毎週必ず見ています。 仮面ライダーシリーズにしてもガンダムシリーズにしてもなかなか奥が深いんですよね。 道徳の教材として扱えるのじゃないのか、 そんなことを思ったこともあります…

#81 ICT活用ってなんだろう

授業の最初に提示をするために使う 映像を見せるために使う プログラムを組んだものを使う これらもICT活用といえるのだろう。 しかし、教師がICTを活用するというように教師が主語になっている。 そうではなく、 子供がICTを活用するというように主語が変わ…

#80 AIによる代替可能性が高いという職業

先週金曜日、NEEに参加してきました。 edu-expo.org 色々な興味深い話があったのですが、 そのうちの1つが、AIによる代替可能性が高いという職業についての話でした。 皆さんも聞かれたことがあるのではないでしょうか その中で 公務員や銀行員がなくなる可…

#79 働き方改革、その1歩

働き方改革と最近よく言われます。 改革するために、こんなことをするのはいかがでしょうか。 1つの案件、140字以内で話す。大切なことや議案は別として。それぐらいの制限があっていいのかも https://t.co/sa1Hn1OF3F— ボウズteacher (@mantarodesuyo) Jun…

#78  新刊「子どものこころにジーンとしみる ことわざ・名言 2分間メッセージ」

ぼくが所属している 授業力&学級づくり研究会の新刊が出ました。 ぼくも15個ぐらい書いていたと思います。 www.meijitosho.co.jp Amazonはこちら メディア: この商品を含むブログを見る (本の説明より) 古今東西176語から今日ピッタリの言葉が見つか…

#77 学級通信①〜「楽」をとるのか「楽」しいを取るのか〜

昨年度、 学級通信で子どもたちへのメッセージとして次のような文を載せました。 (学級通信スタート) 今日、子どもたちにこんな話をしました。 今、先生が「はい、終わり」と言ったとき、 すぐに先生の方を向いた子と まだまだ話し合っていた子がいました…

#76 様々なことにチャンレンジしてみよう!

みなさんは何かに挑戦していますか? 子供たちに挑戦しようと言うのなら、大人であるみなさんも挑戦をするべきです。 今、私が挑戦していることは ・ダイエット(ヒグザップ)です。 4月から12キロ痩せました。 糖質制限をしており、 週末によく行われる…

#75 4年「式と計算の順序」研究授業

インスタに板書計画をしている動画をまたアップしました。 これは平成30年度 附属池田小学校 研究授業公開で行う授業です。 http://www.ikeda-e.oku.ed.jp/wp-content/uploads/2018/04/togokorokai.pdf ○○先生は、4年2組で行う「式と計算の順序」の計算テ…

#74 ドカベンが終わっちゃう・・・

ぼくは野球が好きです。 だから野球漫画が大好きですし、野球ゲームが大好きです。 www.asahi.com もちろんドカベンも毎週読んでいました。 そんなドカベンが終わってしまいます。 最近、テレビ番組のめちゃイケが終わったりと 長寿漫画や番組が終わっていき…

#73 統合には様々な種類が!

前の記事の続きです。 今回改めて気づいたことが 「統合」って何種類かあるんじゃない?ということです 1つ目の統合 考え1、考え2、考え3があったとき これら3つの中で共通していることを見出し、まとめていく ということ 2つ目の統合 考え1、考え2…

#72 平均得点が上位

前回、NEEに参加している時のことを書きましたが、その第2段です. OECD 生徒の学習到達度調査の結果 https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2015/03_result.pdf についての話を聞いているときでした。 科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシーの各分…

#71 感謝

昨日、今日と たくさんのメールやLINEやDMなどありがとうございます。 本当に感謝です。 余震もまだまだ続いており、地震のたびに目を覚ましてしまいますが、 ここ数日はより地震に気をつけておきたいと思います。 皆様もお疲れが出ませんように・・・。

#70 第1回『小学校学習指導要領解説算数編』をただただ読みこむ会①

先週日曜日 【第1回『小学校学習指導要領解説算数編』をただただ読みこむ会】 を行いました。 なんと6ページしか進みませんでした笑あと50回くらい行わないと終わりません笑 今回は言葉にこだわりました 「知識」 「生きて働く」 「未知の状況にも対応で…

#69 地震は大丈夫でしたか?〜1月17日に近づいた時に必ず出す学級通信〜

みなさん、今朝の地震は大丈夫だったでしょうか。 僕は家の中が少しぐちゃぐちゃになっただけで大丈夫でした。 まだ寝ていましたので、びっくりしました。 とにかく頭を守りました。 そして、阪神淡路大震災を思い出しました。 1月17日に近づくと必ず学級…

#68 NHK for School「しまった!」

前回の記事で紹介したのですが、 NHK for Schoolに「しまった!」という番組があります。 www.nhk.or.jp この番組、とてもいいです! 番組を見ることで、シンキングツールの使い方もわかります。 去年の子供達もわかりやすいと言っていました。 ポイントは …

#67 算数×プログラミング

次期学習指導要領では、 プログラミングも1つの大切なキーワードになっています。 その影響もあってか、 最近よく実践を見たり、相談を受けたりしています。 多いのがやはり筆算の手順を考える実践です。 例えば 48+33 であれば ①位をそろえて書く ②一…

#66 関算研で行う授業内容

関西算数授業研究会で行う指導案の提出まで、約1ヶ月。 boseteacher.hatenablog.com 当初は、 1・3・5の3つの数を組み合わせて3桁の数を作る。 (数は何度使用しても良い) 教師が示すラッキーナンバーと同じになれば,ラッキー という問題を提示しよ…

#65 「子供たち、かわいいでしょ?」

「子供たち、かわいいでしょ?」 ある先生に最近言われた言葉です。 昨年度、担任をしていた子供たちと僕が関わっている様子を見て 言われた言葉です。 僕は「はい!」とは即答できませんでした。 と書くと誤解が生まれるかもしれませんが、 もちろん嫌いで…

#64 PMIシートを使って授業参観

そろそろ、 今年度の校内研究会の講師として呼ばれ始める時期となりました。 今年度は、ある取り組みを行おうと思います。 それは、 先生方にPMIシートを使って授業参観 していただこうと思っています。 www.nhk.or.jp SNSの質問箱に 「授業参観でどのような…