#409「自分でハードルを上げていないか?」
これまでに子供達にしていきた話をまとめておこうと思います。
その第2弾です。
クラスの代表、
学校の代表など
様々なことに自分から立候補してほしい事柄があります。
そういったことに限らず、
全体の場で
発表をしたり、
意見を言ったり、
提案をしたりすると言った場が多くあります。
昨日の「ファーストペンギン」にもつながる話ではありますが、
自分たちでハードルを上げすぎていて、主体的に慣れていない・・・・
そんなことを感じました。
そんな時に、
「自分たちでハードルを上げすぎていない?そんなに難しく考えなくてもいいよ」
という話をしました。
そして、
「ハードルが上がりすぎたらどうなるかわかる?ハードルの下を通れるのよ」
と言いました。
「え!?」という子供達の反応がありましたが、
それほど、楽に、トライ&エラーの精神で取り組んでほしいのです。
何かあった時には、僕が全力フォローをするので!