樋口万太郎

樋口万太郎です。教育について自分が思っていることを語っていきます。

#2 そこに愛はあるのかい?

生徒指導力を一文で表すとどう表しますか

 

という課題が授業で出ました。みなさんならどう表しますか。

 

ぼくたちのグループは、

「そこに愛はあるのかい?」

と答えました。

f:id:boseteacher:20180522190726j:image

そうです。江口洋介です。ひとつ屋根の下です。

このドラマ、懐かしいです。

 

教師としての感性は大切なものです。

マンタくんという子どもがいたとき、

M先生とB先生では見え方、捉え方が異なる場合があるからです。

関係性の感受性は、

その先生の知識、経験、直観などが関係するからです。

昨日読んでいた本に

20代のときの子供理解と30代のときの子供理解は違うと書いていました。

それは知識や経験が異なるからですよね。

30代の方が、知識や経験が多いはずです。

だから、同じでは困りますよね、、、。

20代のときには、30代のときの子供理解はわからないとも書いていました。

確かに自分の教師経験を振り返ったとき、思い当たることがたくさんあります。

今の方が父性や母性を意識しながら、指導することができています。

20代の頃は父性の指導ばかりでした。

タイムマシンにのって、過去に戻って、

その当時のぼくに

「父性ばかりではダメだ」と言っても

きっと通じないんだろうなとも思います。

 

30代のぼくは今は、そこに愛があるのかい

と思うけれど、

もしかしたら

40代のときにはまた変わるのかもしれないなぁ